「Μ(ミュー)計画」の第2世代,Μ-3Cの発展型Μ-3Hをさらに改良,Μシリーズ第3世代となる機体.型紙は塩屋天体観測所から.
ΜシリーズではΜ-3Cで初めて誘導制御装置が装備されたが,それは2段目だけであった.このΜ-3SはΜ-3Hをもとに,第1段にも誘導制御装置を追加,尾翼の先端にSMRC(Solid Motor for Roll Control)とよばれる,先端にノズルが2つついた小型の個体燃料ロケットが取り付けられ,これによってロケット本体のロール制御を行った.なお,L(ラムダ)-4S,Μ-4Sの末尾の“S”は“Satellite”の頭文字“S”であったが,Μ-3Sの末尾の“S”は“Super Performance”の頭文字“S”である.
Μ-3Sは1980年2月17日に技術試験衛星「たんせい4号」,1981年2月21日に太陽観測衛星「ひのとり」,1983年2月20日にX線天文衛星「てんま」,そして1984年2月14日に中層大気観測衛星「おおぞら」を打ち上げ,そのいずれも軌道投入に成功している.
総重量:48.7t 全長:23.8m 直径:1.41m 軌道投入能力:300kg(低軌道) |
画像をクリックすると大きな画像(916 × 1530 pixel,276kb)が表示されます.
下の画像もクリックすると大きな画像が表示されます.
Μ-3シリーズの
ロケットたち
(916 × 1230 pixel,234kb)
下の画像もクリックすると大きな画像が表示されます.
Μ-3シリーズの
ロケットたち
(916 × 1230 pixel,234kb)