Μ-4S-2
(たんせい)

<画像:1/100スケールペーパークラフトによるM-4S-2>
写真を見る|

日本のロケット開発計画「Μ(ミュー)計画」の最初の機体.型紙は塩屋天体観測所から.
 「Μ計画」は,1960年に,外側ヴァン・アレン帯の高度10,000km以上に到達するロケットとして考案されたもので,Μ-4Sは4段式である.  1号機は衛星の軌道投入に失敗したものの,2号機で技術試験衛星「たんせい」,3号機は日本初の科学衛星「しんせい」,4号機は電離層,磁気圏観測衛星「でんぱ」を打ち上げている.
 「Μ計画」ではこの後,このΜ-4SC,Μ-4SH,Μ-4SSと開発が進められていく予定であったが,開発は3段式のロケットへと変更され,Μ-3へと続いて行くこととなった.
 なお,左の模型は「たんせい」を打ち上げた2号機である.

Μ-4S-2 実機データ
総重量:43.6t
全長:23.6m
直径:1.41m
軌道投入能力:180kg(低軌道)

画像をクリックすると大きな画像(916 × 1500 pixel,271kb)が表示されます.

Valid XHTML 1.1!| Valid CSS!|