2008年3月13日,STS-123ミッションのスペースシャトル「エンデバー」がドッキングした.このフライトでは,特殊目的ロボットアーム(Special Purpose Dexterous Manipulator)「デクスター」が取り付けられ,日本実験棟「きぼう」の船内保管庫が「ハーモニー」に仮置きされる.
下の各画像もクリックすると大きな画像が表示されます.
STS-123「エンデバー」 (1200 × 1800 pixel,559kb) |
「PMA-2」に ドッキングした 「エンデバー(STS-123)」 (1200 × 1800 pixel,476kb) |
2008年3月13日(2)
3月13日,「デクスター」組み立てのため,「デクスター」を取り付けたままの「取り外し可能型スペースラブ・パレット-1(DSP-1)」が「S0トラス」上のMBS左舷側のエンドエフェクタに取り付けられた.
下の画像もクリックすると大きな画像が表示されます.
MBS左舷側に
取り付けられた
「スペースラブ・パレット」
(1200 × 800 pixel,234kb)
2008年3月14日
3月14日,「ハーモニー」天頂側の共通結合機構に「きぼう」船内保管庫が仮設置された.次の「フライト 1J」で「きぼう」本体が運ばれ,「ハーモニー」左舷側に取り付けられた後,「きぼう」の天頂側に移されることになる.また,この日の船外作業により,組み立て中の「デクスター」の腕の先端に「OTCM」が取り付けられた.
下の各画像もクリックすると大きな画像が表示されます.
「ハーモニー」天頂側に 仮設置された 「きぼう」船内保管庫 (1200 × 1800 pixel,471kb) |
「スペースラブ・パレット」上で 組み立て中の 「デクスター」 (1200 × 800 pixel,217kb) |
2008年3月18日
3月18日,「デクスター」の組み立てが完了.2つの直流切り替えユニット(DCSU)および「カナダアーム2(SSRMS)」関節の予備部品が船外保管プラットフォーム(ESP-2)に設置された.
下の各画像もクリックすると大きな画像が表示されます.
2つのDCSUが 設置された 「ESP-2」(天頂側) (1200 × 800 pixel,204kb) |
「SSRMS」関節の 予備部品が設置された 「ESP-2」(地球側) (1200 × 800 pixel,269kb) |
2008年3月19日
3月19日,「S0トラス」上のMBS左舷側のエンドエフェクタに取り付けられていた「取り外し可能型スペースラブ・パレット-1(DSP-1)」が取り外され,「エンデバー」のペイロード・ベイに格納された.そして,完成した「デクスター」は,「デスティニー」地球側の「PDGF」に移動した.
下の画像もクリックすると大きな画像が表示されます.
「デスティニー」のPDGFに
移動する「デクスター」
(1200 × 1800 pixel,414kb)
2008年3月23日
3月23日,「エンデバー」のオービタル・ブーム・センサー・システム(Orbital Boom Sensor System : OBSS)が「S1トラス」天頂側に仮設置された.これは,次の「フライト 1J/A」で運ばれる日本実験棟「きぼう」のサイズが大きく,「ディスカバリー」右舷側の搭載位置にOBSSを搭載する余裕がないためであり,「きぼう」取り付け完了後,「ディスカバリー」帰還の際には,「ディスカバリー」の所定の位置に搭載され,地球に持ち帰られる予定である.
また,「コロンバス」右舷側下部の曝露機器設置施設(EPF)地球側には,材料曝露実験装置(MISSE-6)が設置された.
下の各画像もクリックすると大きな画像が表示されます.
「S0トラス」天頂側に 仮設置された 「OBSS」 (1200 × 800 pixel,278kb) |
2つの「MISSE-6」が 取り付けられた 「コロンバス」 (1200 × 800 pixel,212kb) |
2008年3月25日
3月25日,STS-123「エンデバー」が分離.