短距離弾道ミサイル「レッドストーン」を第一段に用いたロケットで,オーストラリア初の人工衛星“WRESAT(Weapons Research Establishment SATellite)”を打ち上げた機体.型紙は“Zach's PaperSat Designs”から.
「レッドストーン」は,第二次世界大戦後にアメリカで最初に実用化された短距離弾道ミサイルであったが,1964年に退役するまで一度も実戦に投入されたことはなく,「本来の用途に使われたことはない」と言える.その「レッドストーン」を第一段に用いた「ジュノ-Ⅰ」でアメリカで初めて人工衛星打ち上げに成功,「マーキュリー・レッドストーン 3号」ではアメリカ初の有人宇宙飛行も実現させた.
その後,第二段に「スカウト」ロケットの第三段であった「アンタレス」,第三段にやはり「スカウト」ロケットの第五段のキックモーターだった「アルシオネ」を用いた「スパルタ」ロケットが開発された.
「スパルタ」ロケットは,1966年から1967年にかけて,再突入実験のための観測ロケットとして,オーストラリアのウーメラ実験場から9機が打ち上げられた.
モデルは,その9回の打ち上げの後,1967年11月29日,オーストラリア初の人工衛星“WRESAT”を搭載して打ち上げられた時のもの.打ち上げは成功し,“WRESAT”は予定の軌道に投入された.
ちなみに,オーストラリアでは,初の人工衛星がこのようにアメリカの「スパルタ」ロケット,2つめの人工衛星はイギリスの「ブラック・アロー」ロケットによって打ち上げと,両方とも国外のロケットによる打ち上げであり,それ以降,オーストラリアからの人工衛星打ち上げは行われていない.
総重量:30t 全長:21.8 直径:1.78m 打ち上げ能力:45kg(低軌道) |