| おとめ座銀河団の中心近くに見えるレンズ銀河(楕円銀河とする資料もある).我々から5300万光年という距離にありながら,観測される光は赤方偏移ではなく青色偏移を示しており,我々に秒速144kmで近づいているとされる.これらのことから,この銀河はおとめ座銀河団の中心よりも遠くに位置しており,中心に向かって強く引きつけられて,銀河団中心に向かって“落ちて”いるためと考えられている.
このスピードは,M86が位置している空域での音速を越えるほど猛烈なもので,銀河本体から多量のガスが引き離されていると考えられ,X線天文衛星チャンドラ等の観測によって,長さ20万光年にもおよぶ巨大な“尾”が見つかっている.
2010年3月22日 茨城県東茨城郡城里町 ふれあいの里天文台にて撮影 ASKO 400mm 反射鏡筒 (f2250mm F5.6) ASKO SA-M 赤道儀 D100mm f1000mm ガイド鏡 + ST-V にて自動ガイド Canon EOS Kiss X2(SEO-SP2E改造,ISO1600相当に設定) 露光5分 × 9フレーム(総露光時間45分) StellaImage6 & The GIMP にて画像処理 |
M86はおとめ座銀河団の中でも銀河が密集して見える位置にある.下の画像にも,M86の他,NGC4402(北(上)側),NGC4388(南(下)側),NGC4387(M86とNGC4388の間),PGC40659(M86のすぐそば)他,いくつかの小さく暗い銀河が写っている.