2段式の観測ロケットとして設計されていたが,2018年2月,超小型人工衛星の軌道投入に成功,「世界一小さな人工衛星打ち上げ機」としてギネス世界記録にも認定されたロケット.型紙は観測所雑記帳から.
K-9Mを置き換える目的で開発された“S-520”は,単段式ながら二段式のK-9Mの2倍の打ち上げ能力を有し,1980年の初打ち上げ以来,高層大気や太陽・天体の観測,微小重力下での種々の実験等で活躍していた.SS-520ロケットは,このS-520ロケットを第一段に用い,新たに開発された第二段を加えた二段式の観測ロケットである.
観測ロケットとしては打ち上げ能力が大きいことから,このロケットを用いて超小型衛星を打ち上げることが検討され,2017年1月に第三段を加えた4号機で衛星の軌道投入実験が行われた.しかし,発射20秒後にロケットからのテレメトリが失われ,安全が確認できなかったことから第二段の点火は行われず,実験に失敗している.
これを受け,不具合を改良した5号機が2018年2月に打ち上げられ,超小型衛星「たすき」の軌道投入に成功した.これ以前,「世界一小さな人工衛星打ち上げ機」は1970年に「おおすみ」を打ち上げた“L-4S”であったが,これを48年ぶりに更新,ギネス世界記録に認定された.
総重量:2.6t 全長:9.54m 直径:0.52m |
画像をクリックすると大きな画像(900 × 1500 pixel,307kb)が表示されます.