「アポロ計画」での最初の有人宇宙飛行となったアポロ7号を打ち上げたロケット.型紙は “The Lower Hudson Valley Paper Model E-Gift Shop”から.
サターンⅠB型ロケットは,前身であるサターンⅠ型ロケットの改良発展型と呼べるもので,第一段にはサターンⅠ型ロケットの第一段,S-Ⅰ を改良した S-ⅠB,第二段には,S-Ⅳに代わって,新たに開発された J-2 エンジンを1基搭載した S-ⅣB ロケットが使われた.これは,後のサターン Ⅴ型ロケットの第三段に使われたものと基本的には同じものである.
モデルは,「アポロ計画」初の有人飛行となった「アポロ7号」を打ち上げた時のものである.本来は,これに先立つ SA-204 ミッションで初の有人飛行を行うはずであった.しかし,訓練中に火災が発生,3人の宇宙飛行士(ガス・グリソム,エドワード・ホワイト,ロジャー・チャフィー)が犠牲になった.後にこれが「アポロ1号」と呼ばれることとなるが,この時に使われるはずだったサターン ⅠB ロケットは一度発射台から下ろされ,別の発射台で組み立てられて,1968年1月22日,アポロ月着陸船無人試験飛行のための「アポロ5号」を打ち上げた.
「アポロ7号」の打ち上げは1968年10月11日.乗員は3人とも「アポロ1号」のバックアップクルーであった.「アポロ7号」は,軌道上で,アメリカの宇宙船からの初のテレビ生中継,月着陸船とのドッキング運動のテスト他,システムの様々なテストをしながら,11日間で地球を163周,10月22日に無事地球に帰還した.
サターン ⅠB ロケットが「アポロ計画」で使われたのはこれが最後であったが,このロケットは後の「スカイラブ計画」や「アポロ・ソユーズテスト計画」に用いられ,合計9回の打ち上げが行われた.
総重量:590t 全長:68m 直径:6.5m 衛星打ち上げ能力:15.3t(低軌道) ペイロード:アポロ宇宙船 |
下の各画像もクリックすると大きな画像が表示されます.