NAL-16H-1

<画像:1/100スケールペーパークラフトによる NAL-16H-1>
写真を見る|

1960年代,日本の航空宇宙技術研究所(National Aerospace Laboratory of Japan, NAL)が開発した,単段式の固体燃料ロケット.型紙は非公開(種子島在住の@mageshiman1025さん作).
 1955年,総理府科学技術行政協議会によって,航空技術研究所が設立された.当時の国家的プロジェクトであった,国産旅客機「YS-11」の開発支援などを行っていたが,1963年には宇宙部門を追加,科学技術庁の下で航空宇宙技術研究所と改称された.
 航空宇宙技術研究所によって最初に開発されたのが直径7cmの固体燃料ロケットNAL-7であった.その後,直径16cmとなったNAL-16ロケットが開発され,その性能を向上させたのがNAL-16Hロケットである.1968年9月と翌年のやはり9月に種子島宇宙センター竹崎射場から打ち上げられ,最高到達高度は100km,機体横に取り付けた小さな爆薬を爆発させて飛行状態を確認するなど,ロケットの飛行特性の実験が行われた.

NAL-16H-1 実機データ
全長:3.985m
直径:0.165m

Valid XHTML 1.1!| Valid CSS!|