| おおぐま座の2本の後ろ足のちょうど間に位置する銀河.中心部にはしっかりとした核があり,大望遠鏡で撮影された写真では恒星雲が連なる繊細な渦状腕が美しい(下の画像ではなんとかそれが解る程度だが).その印象はM63『ひまわり銀河』をそのまま小さくした感じで,NGC2841やNGC3521にも似ている.NGC4631やNGC4656などとともにりょうけん座Ⅱ銀河群を形成していて,距離約3200万光年(この銀河の赤方偏移が0.002568,同じ銀河群に所属しているNGC4631の赤方偏移が0.002021でこちらが2500万光年とされていることから推定した距離).
2008年1月6日 茨城県水戸市千波町自宅にて撮影 Vixen R200SS 200mm 反射鏡筒 (f800mm F4.0) Vixen R200SS用コマコレクター使用 IDAS LPS-P1 フィルター Vixen GP·D 赤道儀 D80mm f560mm ガイド鏡 + ST-Vにて自動ガイド BITRAN 冷却CCDカメラ BJ-41L (-18.0 ° C) IDAS Type Ⅲ 三色分解フィルター R,G,B画像は2×2ビニング 露光 L;10分×18フレーム R;7分×3フレーム,G,B;各5分×3フレーム LRGB合成(総露光時間231分) StellaImage4,5 & The GIMP にて画像処理 |