散開星団M23(NGC6494)

<いて座マップへ> | いて座北東部,へびつかい座との境界近くに位置する散開星団.シャルル・メシエが1764年6月20日に発見した,9等∼14等の約150個の恒星の集団である.星団の年齢は2億2000万∼3億歳と言われ,星団中にはやや老化が進んだオレンジ色の恒星も見うけられる.
 星団全体の明るさは5.5等,空の良く澄んだ夜なら双眼鏡でも見つけやすいが,見頃は5月から9月,日本では空がくすんだ夜が多い季節にあたるので,この星団の眺めを楽しむチャンスはあまり多くない.また,天の川の濃い部分に重なって見えるので,口径の大きな望遠鏡で眺めるとどこからどこまでが星団だかわかりづらくなってしまう.8月中旬頃,(空が良く澄んでいれば)夕涼みのついでに小口径の望遠鏡で眺めるには絶好の対象かもしれない.実直径約20光年,距離2150光年.

<画像:散開星団M23>
画像を見る |
<<撮影データ>>
2009年5月20日 茨城県水戸市千波町自宅にて撮影
SIGMA APO TELE MACRO 300mm F4.0 絞り F5.54
IDAS LPS-P1 フィルター
タカハシ EM-400 Temma2 赤道儀
D80mm f560mm ガイド鏡 + NexImage & GuideWalkにて自動ガイド
BITRAN 冷却CCDカメラ BJ-41L (-5.0 ° C)
IDAS Type Ⅲ 三色分解フィルター
R,G,B画像は2×2ビニング
露光 L;10分×10フレーム
R;7分×3フレーム,G,B;各5分×3フレーム
LRGB合成(総露光時間151分)
StellaImage6 ,Cinepaint & The GIMP にて画像処理

Valid XHTML 1.1!| Valid CSS!| I wrote all this !|