Rockot

<画像:1/100スケールペーパークラフトによる Rockot>
写真を見る|

大陸間弾道ミサイル“UR-100N”を転用,合弁事業ユーロコットによって運用されているロシアの衛星打ち上げロケット.型紙は “Space flight paper modelling” から.
 1990年11月20日,弾道ミサイル“UR-100N”ではなく“ロコット”としてバイコヌール宇宙基地から初めて打ち上げられた.翌1991年12月20日にもう一度弾道飛行の試験をした後,1994年12月26日,アマチュア無線衛星“Radio-ROSTO”を搭載して打ち上げ,初めて人工衛星の軌道投入に成功した.
 初期の機体は3段目としてブリーズ-K(Breez-K)が用いられていたが,2000年5月26日に打ち上げられた5号機からは改良型のブリーズ-KM(Breez-KM)が用いられるようになった(このモデルの3段目はブリーズ-KMになっている).
 2003年6月30日には,世界中の大学や研究機関等による「キューブサット・プロジェクト」による第一回目の打ち上げで,各国の大学が開発した人工衛星とともに,東京大学の「XI(サイ)-Ⅳ」,東京工業大学の「CUTE-Ⅰ」が打ち上げられた.また,経済産業省の外郭団体「無人宇宙実験システム開発機構」が開発した,民生部品や技術の宇宙環境における耐性を実証するための技術実証衛星「SERVIS(Space Environment Reliability Verification Integrated System)」の1号機が2003年10月30日に,2号機が2010年6月2日にそれぞれ打ち上げられている.

Rockot 実機データ
総重量:107t
全長:29m
直径:2.5m
軌道投入能力:1950kg(低軌道)
  1000kg(太陽同期軌道)

画像をクリックすると大きな画像(916 × 1680 pixel,294kb)が表示されます.

Valid XHTML 1.1!| Valid CSS!|