JCR-1

<画像:1/100スケールペーパークラフトによる JCR-1>
写真を見る|

1960年代,当時の科学技術庁宇宙開発推進本部によって開発されたロケット.型紙は非公開(種子島在住の@mageshiman1025さん作).
 当時,日本では,大型の実用衛星を打ち上げるロケットの開発を目指し,QN計画を進めていた.その中で,姿勢・誘導制御技術の試験をするために開発されたのがこのロケットであり,“JCR”とは,“Jet Control Rocket” の略である.第一段および第二段上部に過酸化水素を用いた(9号機,10号機ではヒドラジン)一液式スラスタをそなえ,これにより各段においてガスジェットによる姿勢制御の実験が行われた.
 1969年9月15日に打ち上げられた1号機,及び翌16日に打ち上げられた2号機は,NAL-25-31ロケットと同様のロケットモーターが用いられたが,開発目的を達成するために充分なペイロードを搭載できなかった.そのため,1970年2月1日に打ち上げられた3号機からは,第一段に直径500mm,第二段に420mmのロケットモーターに変更された.1974年2月1日に打ち上げられた10号機まで,種子島宇宙センター竹崎射場から打ち上げられ,様々な試験の成果は後のETV,N-Ⅰ,TT-500,TT-500Aロケット等の開発に生かされることになる.

JCR-1 実機データ
全長:8.0m(推定)
直径:0.31m

画像をクリックすると大きな画像(916 × 1500 pixel,288kb)が表示されます.

Valid XHTML 1.1!| Valid CSS!|