ソ連版宇宙往還機「ブラン」とその打ち上げに使われた大型ロケット「エネルギア」.型紙は “Space flight paper modelling” から.
オービターである「ブラン」の外観がスペースシャトルに酷似していることから,しばしば「スペースシャトルのコピーだ」と批判されたこともあった.しかし,ソ連は以前から有翼宇宙往還機の構想を持っており,1960年代に製作された模型に既にその原型が見られること,スペースシャトル,ブランともにナチス・ドイツが極秘に進めていた「ゼンガー計画」がそのルーツであることなどから,「別な環境で育った双子」とも言えるかもしれない.
スペースシャトルとの大きな違いは,ブランはあくまでエネルギア・ロケットによって打ち上げられる荷物であるという点である.スペースシャトルの場合,打ち上げ時の推力のうち約7割が個体燃料ブースター,残り3割がオービターのメイン・エンジンであり,打ち上げシステム全体がスペースシャトル打ち上げのためのものである.それに対し,ブランの場合は打ち上げ時の推力は全てがエネルギア・ロケットによるものであり,ブラン本体には打ち上げ時に用いるエンジンは装備されていない.機体後尾に見えるエンジンはあくまで軌道離脱用の逆噴射ロケットである.したがって,エネルギア・ロケットは必ずしもブランと共に用いる必要はなく,実際に1987年5月15日に行われた最初の打ち上げではエンジン付き軍事衛星「ポリウス」を打ち上げている(この打ち上げは「ポリウス」のエンジンの不調のため,軌道投入には失敗している).
ブランの初飛行は1988年11月15日,2回目の打ち上げとなるエネルギア・ロケットに搭載され,バイコヌール宇宙基地から打ち上げられた.この時は無人飛行であったが,ブランは無事に地球周回軌道に投入され,地球を2回周回した後,バイコヌール宇宙基地に無事着陸した.
予定では1992年に有人飛行を行うはずだったが,1991年にソ連が崩壊,計画は消滅してしまった.初飛行を成功させたブランはその後もバイコヌール宇宙基地に保存されていたが,2002年5月,暴風雨に襲われた際に破壊されてしまった.現在,ブランの2号機がバイコヌール宇宙基地内に保存されている他,試験機のうち1機がモスクワのゴーリキー公園に展示されている.また,打ち上げに使われたエネルギア・ロケットの補助ブースターは,2段目,3段目を加え,ゼニット・ロケットとして現在でも現役で活躍している.
<<Energia>> 総重量:2524.6t 全長:58.8m 直径:7.75m(コア部分) 軌道投入能力:88t(低軌道) 22t(静止トランスファ軌道) |
<<Buran>> 総重量:75t 全長:36.37m 全幅:23.92m 最大積載量:30t |
下の各画像もクリックすると大きな画像が表示されます.