Antares

<画像:1/100スケールペーパークラフトによる Antares
写真を見る|

アメリカの民間企業「オービタル・サイエンシス」が開発・運用を行っている(「オービタル・サイエンシス」は2014年4月末,ATK社の航空宇宙・防衛部門と合併の上「オービタルATK」という社名になることに合意が成立した)中型ロケット.型紙は“AXM Paper Space Scale Models”から.
 やはり「オービタル・サイエンシス」が開発・運用していた「トーラス」ロケットの後継機として,「トーラスⅡ」という名前で計画されていたが,2011年12月に「アンタレス」という名前に変更された.ただし,「トーラス」が全段固体燃料ロケットであるのに対し,この「アンタレス」は第一段には液体燃料を用いる.
 その第一段に用いられている“AJ26-62”エンジンは,旧ソ連の「N-1」ロケットの第一段に用いられていた“NK-33”をアメリカのエアロジェット社が購入・改修したものである.第一段下部には2本のノズルがあるが,ロシア系のエンジンに良く見られるように「これで1基のエンジン」ではなく,見た目の通り,第一段のエンジンは2基である.また,第一段のタンクは「ゼニット」ロケットの第一段タンクを延長したものである.第二段は固体燃料ロケットで,大陸間弾道ミサイル「ピースキーパー」の第一段に使われていたロケットモーターに起源をもつ「キャスター30」が用いられている.
 初の打ち上げは2013年4月21日.この時は国際宇宙ステーション補給機である「シグナス」のダミーペイロードの他,4機のキューブサットを搭載していた.打ち上げは成功,4機のキューブサットも予定通りの軌道に投入された.その後,同年9月の打ち上げでは「シグナス」が初飛行,そして2014年1月には「シグナス」の最初の商業補給飛行に成功している.なお,この3回目の打ち上げから,2段目のロケットモーターを「キャスター30B」に変更,打ち上げ能力が強化されている.

Antares 実機データ
総重量:282t
全長:40.47m
直径:3.9m
軌道投入能力:5.5t(低軌道)

画像をクリックすると大きな画像(916 × 1400 pixel,261kb)が表示されます.
下の画像もクリックすると大きな画像が表示されます.
エンジン部分
エンジン部分
(916 × 916 pixel,169kb)

Valid XHTML 1.1!| Valid CSS!|