散開星団M46(NGC2437)

<とも座マップへ> | とも座M47と並んで見える散開星団.秋の夜空を飾る『二重星団h−χ』と対比して『南天の二重星団』と呼ばれる.M47が明るい星がばらばらと群れて見え,野性的なイメージなのに対し,こちらのほうは微恒星がびっしりと群れていて,なんとなくやわらかな感じがする.望遠鏡に高倍率をかけてこの星団を眺めると,星団の中にM57『環状星雲』と同じように見える天体があることに気付く.これが写真中央やや上に写っている惑星状星雲NGC2438である.これはM46の手前にあった恒星がその一生を終え,ガスを放出した姿である.M46とM47は南天低く並んで見えるがこの2つの星団には何の関係もなく,太陽系から偶然に同じ方向に見えているだけである.星数約150,距離6000光年.

<画像:散開星団M46>
画像を見る |
<<撮影データ>>
2002年12月27日
茨城県水戸市千波町自宅にて撮影
SIGMA APO TELE MACRO 300mm F4.0 絞りF5.45
Vixen GP·D 赤道儀
D80mm f560mm ガイド鏡 + ST-V にて自動ガイド
BITRAN 冷却CCDカメラ BJ-41L (-18.0 ° C)
IDAS Type III 三色分解フィルター
R,G,B画像は2×2ビニング
露光 L;10分×4フレーム
R,G,B;各5分
LRBG合成(総露光時間55分)
StellaImage3 & The GIMP にて画像処理

Valid XHTML 1.1!| Valid CSS!| I wrote all this !|