| わりと大きく見えるが,密集度がたいへん低く,非常に淡く見える球状星団.それでも,同じような印象を受ける球状星団,NGC5053(10.5等)やNGC5466(10.0等)に比べると7.3等と明るいために,口径の大きめな望遠鏡なら,星団の中心部まで恒星に分解できて,文字通り「球状」に星が集まっている様子を楽しめる.ただし,赤緯が-21 ° と南に低く,日本での見ごろが4月後半から6月ごろになるため,低空の空はなかなか澄んでくれないし,春霞やら霧やら長雨やらでなかなか楽しむチャンスに恵まれないかもしれない.距離4万5000光年.
2003年3月31日 茨城県水戸市千波町自宅にて撮影 Vixen R200SS 200mm 反射鏡筒 (f800mm F4.0) Vixen R200SS用コマコレクター使用 IDAS LPS-P1 フィルター Vixen GP·D 赤道儀 D80mm f560mm ガイド鏡 + ST-V にて自動ガイド BITRAN 冷却CCDカメラ BJ-41L (-16.0 ° C) IDAS Type Ⅲ 三色分解フィルター R,G,B画像は2×2ビニング 露光 L;10分×10フレーム R,G,B;各5分×2フレーム LRGB合成(総露光時間130分) StellaImage3 & The GIMP にて画像処理 |