| おおぐま座北西部に位置する,目立たないが非常に興味深い銀河.レンズ銀河をほぼ真横から見た姿なのだが,銀河中心部が奇妙な形をしている.これは銀河中心部の外側にリング状の構造をもつためで,このような銀河を『ポーラーリング銀河』(Poler Ring Galaxy)と呼び,全天で100個あまりが知られている.このNGC2685を大望遠鏡で撮影した写真を見ると,銀河中心付近に,らせん状の構造があることがわかることから,『らせん銀河(Helix Galaxy)』と呼ばれる.視直径がわずか4.3′×2.3′しかないので,この様子を小口径の望遠鏡で見ることはまず不可能だが,下の写真からもかすかにその構造をうかがうことができる.距離約4500万光年.
2005年12月3日 茨城県水戸市千波町自宅にて撮影 Vixen R200SS 200mm 反射鏡筒 (f800mm F4.0) Vixen R200SS用コマコレクター使用 IDAS LPS-P1 フィルター Vixen GP·D 赤道儀 D80mm f560mm ガイド鏡 + ST-V にて自動ガイド BITRAN 冷却CCDカメラ BJ-41L (-18.0 ° C) IDAS Type Ⅲ 三色分解フィルター R,G,B画像は2×2ビニング 露光 L;10分×17フレーム R;7分×3フレーム,G,B;各5分×3フレーム LRGB合成(総露光時間221分) StellaImage4,5, Cinepaint & The GIMP にて画像処理 |