反射星雲NGC1432『マイア星雲』
& NGC1435『メローペ星雲』

<おうし座マップへ> | 散開星団M45『プレアデス星団』(昴)をつつむ星雲たち.良く晴れて,空の透明度の高い夜にプレアデス星団を眺めると,星団の星々がなんとなくうるんだ様に見えることがある.これがNGC1432『マイア星雲』,NGC1435『メローペ星雲』,IC349といった星雲たちなのだ.同じように条件の良い日にこの星団の写真を撮ると,刷毛ではいたような青い星雲が写る.プレアデス星団の中にはこの星団が誕生した頃の星間塵が残っていて,これが星の光を反射して光っているのである.この星雲をいかに美しく見せるかというのは,アマチュアを含めた天体写真家の腕の見せどころ(筆者はまだまだだが).距離410光年.

反射星雲NGC1432『マイア星雲』

<画像:マイア星雲>
マイア星雲の画像を見る |
<<撮影データ>>
2003年1月1日
茨城県水戸市千波町自宅にて撮影
Vixen R200SS 200mm 反射鏡筒 (f800mm F4.0)
Vixen R200SS用コマコレクター使用
IDAS LPS-P1 フィルター
Vixen GP·D 赤道儀
D80mm f560mm ガイド鏡 + ST-V にて自動ガイド
BITRAN 冷却CCDカメラ BJ-41L (-18.0 ° C)
IDAS Type Ⅲ 三色分解フィルター
R,G,B画像は2×2ビニング
露光 L;10分×8フレーム
R,G,B;各5分
LRGB合成 (総露光時間95分)
StellaImage3 & The GIMP にて画像処理

反射星雲NGC1435『メローペ星雲』

<画像:メローペ星雲>
メローペ星雲の画像を見る |
<<撮影データ>>
2002年10月30日
茨城県水戸市千波町自宅にて撮影
Vixen R200SS 200mm 反射鏡筒 (f800mm F4.0)
Vixen R200SS用コマコレクター使用
IDAS LPS-P1 フィルター
Vixen GP·D 赤道儀
D80mm f560mm ガイド鏡 + ST-V にて自動ガイド
BITRAN 冷却CCDカメラ BJ-41L (-10.0 ° C)
IDAS Type Ⅲ 三色分解フィルター
R,G,B画像は2×2ビニング
露光 L;10分×4フレーム
R,G,B;各5分
LRGB合成(総露光時間55分)
StellaImage3 & The GIMP にて画像処理

Valid XHTML 1.1!| Valid CSS!| I wrote all this !|