スペースシャトル最初のオービター,コロンビア.モデルはその28回目,そして最後の飛行となったSTS-107ミッション時のもので,型紙は“AXM Paper Space Scale Models”から.
このミッションは,当初2001年に予定されていた.しかし,このミッションよりも,ハッブル宇宙望遠鏡の修理ミッションであるSTS-109の方が優先され(これも「コロンビア」によるもので,2002年3月4日に打ち上げられた),STS-107ミッションは2002年7月に延期となった.
ところが、2002年6月になり,まず整備中のディスカバリーとアトランティスで,次いでSTS-111ミッションから帰還したばかりのエンデバー,さらに,既にこのSTS-107ミッションのために発射台で作業中だったコロンビアにも,メイン・エンジンの燃料供給システムに亀裂が見つかったため,一時シャトルの打ち上げそのものが凍結される事態となった.これにより,ISS建設および要員交代のミッションに大幅な遅れが生じ,ISSと関係のないSTS-107ミッション(コロンビアはISSにドッキングするための改修を受けていなかった)よりもISS関連のミッションが優先されることとなり,STS-107ミッションはさらに大幅に延期されることとなった.
こうして,2年間に18回も延期されたSTS-107ミッションの打ち上げが実際に行われたのは2003年1月16日のことであった.
コロンビアは,15日22時間20分32秒の間に地球を255周,その間,実験モジュール「スペースハブ」やFREESTAR (Fast Reaction Experiments Enabling Science Technology Application and Research)を用いた科学実験など,ミッションそのものは順調であった.
悲劇は2003年2月1日,帰還のための大気圏突入の最中に起こった.アメリカ東部標準時午前8時(日本時間午後10時)59分32秒の交信を最後にコロンビアとの交信は途絶えた.コロンビアはテキサス州上空で空中分解,乗組員全員が犠牲となったのである.実は打ち上げの際,外部燃料タンク上部とオービターをつなぐバイポッドの付け根部分,全体が発泡断熱材でできている「バイポッド・ランプ」の左側が空力により剥離,これが落下して,コロンビアの左側主翼の耐熱保護パネルを直撃,損傷を与えていたのが原因と考えられている.
この事故の後,スペースシャトルの打ち上げは一時凍結された.これにより,国際宇宙ステーション建設に大幅な遅れが生じ,計画そのものもやや縮小されることとなったが,7人の尊い犠牲の上に,スペースシャトルの安全性は徹底的に見直され,これ以後は現在に至るまで大きな事故は発生していない.しかし,同時に,帰還の際にもっとも重要となる耐熱タイルが,打ち上げの時にはむき出しになっているという,スペースシャトル最大の問題点も浮き彫りになった.結局,この問題は根本的な解決ができず,2011年をもって,残るオービター全機が退役することが決定された.
総重量:2,030t 全長:56.1m 軌道投入能力:24.4t(低軌道) 3.8t(静止トランスファ軌道) ペイロード:実験モジュール「スペースハブ」ほか |
下の各画像もクリックすると大きな画像が表示されます.
Rick D. Husband
William C. McCool
David M. Brown
Kalpana Chawla
Michael P. Anderson
Laurel B. Clark
Ilan Ramon