Space Shuttle Columbia
STS-1 ミッション時)

<画像:1/100スケールペーパークラフトによる Space Shuttle Columbia (STS-1)>
写真を見る|

スペースシャトル最初のオービター,コロンビア.モデルはその最初の飛行であり,スペースシャトル計画そのものの最初の飛行でもあるSTS-1ミッション時のもので,型紙は“AXM Paper Space Scale Models”から.
 宇宙開発の新たな扉が開いたのは1981年4月12日12時00分(UTC,日本時間同日21時00分)のことであった.ロケットは使い捨てというそれまでの概念を打ち破り,軌道船(オービター)だけとは言え宇宙と地球とを何度も往復することのできる宇宙船「スペースシャトル」の打ち上げが行われたのである(当初の予定では打ち上げは4月10日の予定であったが,コロンビアの汎用コンピューターの不具合によって4月12日に延期となった.なお,奇しくもこの日付は,世界初の有人宇宙船「ボストーク1号」の打ち上げからちょうど20周年の記念日でもあった).また,この打ち上げまでに,テスト機「エンタープライズ」によって何度も飛行試験は行われたものの,無人のテスト機を用いず,始めから有人で打ち上げをおこなったのはアメリカの有人宇宙飛行では初めてのことであった.
 このミッションの大きな目的は,スペースシャトルのシステム全般をチェックすることであり,コロンビアと2人のクルー(ジョン・ヤングとロバート・クリッペン)は,高度307kmの軌道上で地球を36周,もう一つの目的,「安全に軌道を周回すること」を達成した.4月24日18時21分(UTC,日本時間翌日3時21分),エドワーズ空軍基地に無事着陸,最後の大きな目的「安全に地球に帰還すること」を達成した.
 なお,このミッションと次のSTS-2では外部燃料タンクに断熱のための白い塗料が塗られていたが,後の実験で必要がないことが判明したため廃止,後の全てのミッションではさび色の外部燃料タンクが用いられている.

Space Shuttle Columbia (STS-1) 実機データ
総重量:2,030t
全長:56.1m
軌道投入能力:24.4t(低軌道)
 3.8t(静止トランスファ軌道)
ペイロード:DFI Package
 (打ち上げから任務完了までの状態を記録するための
  センサーや計器類)

画像をクリックすると大きな画像(1100 × 1900 pixel,478kb)が表示されます.

Valid XHTML 1.1!| Valid CSS!|