散開星団NGC663

<カシオペア座マップへ> | 一般的にM〜〜星雲といわれる天体,いわゆる「メシエ天体」というのは,18世紀の天文家C.メシエが作成した,彗星探索のための邪魔ものリストに登場する天体のことで,当時の望遠鏡の性能でも良く見える天体だったことから,アマチュアの小さな望遠鏡でも良く見える天体とされる.ところが,この天体,すぐ西側にあるM103よりずっと良く見え,良くわかる.なぜこの天体がメシエ天体にならなかったのか,とても不思議である.8等から9等の微恒星が80個ほど集まってみえ,なかなか見応えがある.カシオペア座ペルセウス座とはじめとして,秋の天の川のあたりにはとてもたくさんの散開星団があって,たとえどれがどの星団かわからなくても,望遠鏡で天の川の川下りでもしているつもりで眺めると,あっというまに数時間がたってしまうものである.距離2570光年.

<画像:散開星団NGC663>
画像を見る |
<<撮影データ>>
2001年11月14日
茨城県東茨城郡内原町 かたくりの里にて撮影
Vixen R200SS 200mm 反射鏡筒 (f800mm F4.0)
Vixen R200SS用コマコレクター使用
IDAS LPS-P1 フィルター
Vixen GP·D赤道儀
D80mm f560mm ガイド鏡
高感度ビデオカメラ + 2.5inchモニターにてガイド
Vixen VX-2 (マグニファイアによるピント合わせ)
FUJI SUPER G ACE 800 露光20分

Valid XHTML 1.1!| Valid CSS!| I wrote all this !|