中距離弾道ミサイル「ジュピター」から派生した衛星打ち上げロケット.型紙は “Aries Paper Models” から.
中距離弾道ミサイル「ジュピター」は,短距離弾道ミサイル「レッドストーン」の後継として開発されたものである.このジュノ Ⅱは,その「ジュピター」を第一段として用いている.第二段は,短距離弾道ミサイル「サージェント」の開発で用いられた小型ロケット「ベイビー・サージェント」を11基,第三段は3基束ねたものが用いられている.低軌道への人工衛星打ち上げにはこうして三段式として打ち上げられたが,「パイオニア計画」の月探査機の打ち上げには,さらに「ベイビー・サージェント」1基を用いた第四段を追加して四段式として打ち上げられた.
初の打ち上げは1958年12月6日.月探査機「パイオニア3号」を搭載されて打ち上げられた.月の近くを通過したのち,太陽を周回する軌道に投入される計画だったが,第一段の燃焼が予定より早く停止,最大高度10万2360kmの弾道飛行にとどまり,月へは到達できなかった.しかし,翌7日にアフリカ上空で大気圏に再突入して消滅するまでの間に,搭載したガイガー=ミュラー計数管による観測データを送信し続け,ヴァン・アレン帯の研究等に役立てられた.
以後,1961年5月24日の打ち上げ(これも失敗)をもって退役するまで,パイオニア計画およびエクスプローラー計画の探査機・人工衛星打ち上げに用いられたが,計10回の打ち上げのうち,計画通りの成功をおさめたのは4回のみにとどまった.
総重量:55.1t 全長:24.0m 直径:2.67m 軌道投入能力:41kg(低軌道) |
画像をクリックすると大きな画像(916 × 1600 pixel,274kb)が表示されます.
下の画像もクリックすると大きな画像が表示されます.
ジュピター AM-18 と
ジュノ-Ⅱ
(916 × 1480 pixel,268kb)
下の画像もクリックすると大きな画像が表示されます.
ジュピター AM-18 と
ジュノ-Ⅱ
(916 × 1480 pixel,268kb)